COMPANY INFORMATION 会社案内
つばめタクシー大和グループではサービスの価値を
高める「創造力」を武器に
タクシー業界の
未来を切り拓いていきます。
企業理念
DRIVE CREATIVITY
創造力を、走らせろ。
時代にどのような変化が訪れても、タクシードライバーに求められる役割は変わりません。タクシーならではの上質なおもてなしをどれだけお客様に提供できるか──サービスの重要性はいっそう高まっています。お客様の思いを汲み取り、想像力を働かせてサービスの価値を創造するのが私たちに与えられた使命です。「つばめブランド」を背負ったドライバーたちは、「創造力」を武器にワンランク上のおもてなしを実現していきます。
代表あいさつ
MESSAGE FROM CEO
「創造力」を発揮してサービスを
提供する
タクシードライバーへと
成長できる場所です
今では耳にする機会も少なくなりましたが、かつてはタクシードライバーが“運ちゃん”と呼ばれていた時代がありました。親しみも込められた表現ではあるものの、あまり良い感情を抱かせるような呼び名ではないと思っています。
私はタクシー業界に身を置くようになって20年以上になりますが、経営者としてタクシードライバーという職業のイメージを変えなければならないと考えてきました。タクシーは移動手段であると同時に、「サービス」が商品でもあります。名古屋では「つばめマークのタクシー」を選んで乗車してくださるお客様が数多くみえます。つばめタクシー大和グループではドライバーの皆さんを「営業社員」と呼んでいますが、社員一人ひとりが高い意識を持って提供する上質な接客サービスが、お客様を増やすことにつながっているのです。
質の高いサービスの提供、それを実現するのはタクシードライバーとしての「創造力」だと考えています。さまざまな場面でお客様がどのようなサービスを必要としているか、先回りして頭を働かせ、満足していただくことが大切です。お客様の気持ちを汲み取る「想像力」とサービスの「創造力」を働かせて行動できる人間が、より上のレベルへとステップアップしていけるのです。
つばめタクシー大和グループでは全車両にGPSカーナビを搭載してスピーディな配車を実現したり、お客様の多い場所を教えてくれるAI需要予測システムやスマホのタクシー配車アプリをいち早く導入するなど、ドライバーが手間をかけてお客様を探さずに仕事ができるための技術を積極的に取り入れてきました。ドライバーの皆さんの声に耳を傾け、働きやすい職場づくりのための環境整備も年々充実しています。
そうした取り組みの成果が現れ、ここ数年、若い年代の方の入社が目立ってきました。女性ドライバーの活躍も注目されています。幅広い年齢層のドライバーの皆さんが楽しく働いている姿を目にするのは何よりの喜びです。新しい時代のタクシードライバーのイメージを確立できるように、これからも皆さんと一緒に全力で取り組んでいきたいと考えています。
会社概要
- 会社名
-
つばめタクシーグループ
- 設立
-
1952年3月
- 総資本金
-
7億2905万円
- 年商
-
204億円
- 傘下会社
-
タクシー会社16社/関連会社8社
- 従業員数
-
2,600名
- 取引銀行
-
三菱東京UFJ銀行/みずほ銀行/名古屋銀行/愛知銀行/商工組合中央金庫/他
- 認可保有台数
-
タクシー 1303台/ハイヤ― 8台/トラック 87台/バス 25台/
患者搬送車 8台/タンクローリー 54台
- 事業内容
-
- 一般乗用旅客運送事業
- 一般貸切旅客運送事業
- 一般乗合旅客運送事業 および関連事業
- 警備業および運行管理事業
- 貨物軽自動車運送事業
拠点一覧
つばめタクシー大和グループ各社の採用窓口です。 株式会社スワロウプランニング
SWALLOW PLANNING
沿革
70年以上の歴史の中で
着実に成長を遂げてきました
-
1950年
中央交通株式会社 設立
-
1952年
四日市つばめ交通株式会社 設立
-
1954年
ライオン交通株式会社 設立
-
1960年
セントラル交通株式会社 設立
-
1961年
伸和交通株式会社 設立
-
2010年
株式会社スワロウプランニング 設立
FUTURE これからのつばめタクシーグループ
タクシー業界は今、大きな変化の時代を迎えています。スマホ配車アプリによる乗車予約が一般的となり、移動のサービス化も進み、2024年4月からは「ライドシェア」のサービスも開始されました。
しかし、世の中がどのように変化しても、タクシードライバーに求められる役割は変わりません。お客様一人ひとりのニーズに丁寧に応え、「信頼できる、安全なサービス」を提供する、これはタクシーの最大の強みです。
つばめタクシー大和グループでは、ドライバーの「創造力」を高め、ドライバーが誇りを持って働ける環境づくりにこれからも取り組んでいきます。